■レアリティ カードの価値をわかりやすく示すもので、カードによってそれぞれ定められています。 レアリティには低い順からN(ノーマル)、R(レア)、SR(Sレア)、SSR(SSレア)、KR(キングレア)、GR(グランドレア)、LG(レジェンド)の7種類があり、レアリティが高いほど強力なカードになる可能性が高... 詳細表示
■制圧P 制圧を行うために必要なポイントです。 消費した制圧Pを回復させるには以下の方法があります。 ・制圧Pチャージを使用 ・3分で1ポイント自然回復 ・レベルアップで全回復 ■タイマンP タイマンを挑むために必要なポイントです。 タイマンPの最大値は、タイマンスキルを成長させること... 詳細表示
タイマンはアバターの戦闘力に、設定した舎弟デッキの戦闘力の30%が加算されたステータスで戦います。 そのため、まずはアバターの強化を行い、次にカードの強化を行うのが勝利への近道となります。主力舎弟デッキのカードはアビリティを発動することもあるので、アビリティの強化も忘れないようにしましょう。 ... 詳細表示
タイマン総戦力とは、アバター戦闘力に舎弟戦闘力と、スキル修得によるステータス上昇値を加えたものです。 舎弟戦闘力とは、主力舎弟と控え舎弟に設定したカードの戦闘力の30%になります。 パーツの変更はもちろん、カードの変更もタイマン総戦力へ影響しますので、カードの強化も忘れずに行いまし... 詳細表示
タイマンで成長させていくスキルです。 タイマンで経験値を得るとレベルが上がり、タイマンスキルPを獲得できます。 タイマンスキルPをタイマンスキルに振り分けることで、攻撃や防御、HPを上昇させる能力が修得可能です。 スキルPはプレイヤーの好みに合わせて自由に振り分けられます。 ... 詳細表示
制圧で成長させていくスキルです。 制圧を進め経験値を得るとレベルが上がり、レベルスキルPを獲得できます。 レベルスキルPをレベルスキルに振り分けることで、各ポイントの最大値やカードの所持上限数を上昇させる能力が修得可能です。 スキルPはプレイヤーの好み... 詳細表示
真・覇権争奪戦で成長させていくスキルです。 定期的に開催されるチームイベント「真・覇権争奪戦」の報酬として覇圏スキルPを獲得できます。覇圏スキルPをスキルに割り振ることで、抗争中にステータスが上昇する調子や、制圧中の獲得経験値やコインに補正を掛ける能力が修得可能です。 スキルPはプレイヤー... 詳細表示
プレイヤー自身の基本情報が表示されています。 ステータスの確認や自己紹介コメントの編集が行えます。 アバターの耐久度も、ここで確認できるので低下していないか確認しておきましょう。 詳細表示
抗争で成長させていくスキルです。 抗争でBPを消費し経験値を得るとレベルが上がり、抗争スキルPを獲得できます。 抗争スキルPをスキルに振り分けることで、奥義や各ステータスを上昇させる能力が修得可能です。 スキルPはプレイヤーの好みに合わせて自由に振り分けられます。 抗争... 詳細表示
現在の抗争スキルレベル上限値は「418」となります。 抗争スキルのレベルをご確認ください。 詳細表示